2020-03-22

このブログは

 同人ゲームを製作している個人サークル、旅の雲のブログです。
 製作サイトはたまにしか更新することがありません。更新していない時期に訪れた人からすると、活動しているのかしていないのかが分かりづらいと思いました。なので、定期的に更新できるように、製作したゲームやプログラミングや、ゲーム全般を扱ったブログを作りました。

 ゲーム製作サイトはこちら(OCNのサービスが終了してしまったため、2015/7/25に引っ越しました)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63547657/tabikumo/tabikumo.html

 ゲーム製作のお誘いについて
http://tabinokumo.blog.fc2.com/blog-entry-48.html

スポンサーサイト



2018-05-03

最近めっきりと体力が落ちてきて・・・

何か作りたいと思いつつ、いまいち作り出せない今日この頃。大まかな仕様は思い描けても、細かい穴がふさぎきれなくて断念してしまうことが続いています。
体力不足ですね。

作れないので、遊ぶ方に回っているんですが、最近配信プレイというのをやってみました。Youtubeのライブ機能がなかなか便利っぽかったので試してみたんですが、これがなかなか面白い。
見に来る人はほとんどおらず、視聴数はすごく少ないんですが、幸い0ではない模様? 誰かはちょっと覗いたりしてくれるようです。

で、何が面白いかというと、一種のノーリセットプレイのような感じがします。配信というのは生放送なので、自分の失敗を隠すことが出来ません。全部見られちゃうんですね。生放送の内容は自動的にアーカイブされて動画として保存されるので、終わった後も人目に触れる可能性があります。

当然、慎重になります。この、慎重さを要求されるところが、ノーリセットプレイとか、アイアンマンモードに通じるところがあります。私はもうSLGとかはノーリセットでしかプレイしていません。そういうタイプのプレイヤーからすると、見る人がいるにしろいないにしろ、配信プレイというのは面白いんですね。

今はダークソウル2をやっていますが、これが終わったらまた別なゲームを垂れ流そうかと思っています。

ちなみに最初の動画はこれ。アクションゲーム苦手なので、地味プレイですが。

2018-03-09

いやぁ・・・いろいろやってました

ずいぶん間が空きました。プログラムの技術的な問題で躓いて、解決が難しかったので、いろんなことをしてました。

続きを読む »

2017-11-26

開発中

新しいゲームの制作は進んでいます。
Windowを表示するまでのプログラムの説明はもうしばしお待ちください。



今回は、キャラクターをドラッグで範囲選択したり、ライフバーやダメージを表示したり、死んだ敵キャラクターが消えるようにしました。
対象が死んだとき、攻撃範囲内に別な敵がいれば自動的にターゲットしたりするようにもしたので、だいぶゲームっぽい動きになってきたと思います。

次はマップを作りますかね。マップは単純な地形にするつもりですが、移動不能地帯を避ける処理とかも早めに作ってしまいたいし。

2017-11-19

新しいゲーム

突然ですが、新しいゲームを作り始めました。
きっかけは、DOTA2に萎えたこと。私は基本、ゲームに萎えるとゲームを作りたくなり、ゲーム制作に行き詰まるとゲームをしたくなります。
今回考えたのはDOTA2のシステムを応用したタワーディフェンス。DOTA2自体にタワーディフェンス要素がありますが、あれを調整して一人で遊ぶ形にしたものを作る予定です。

続きを読む »

Copyright (C) 旅の雲. All rights reserved. Template by Underground