2015-07-07

推理ゲーム

 推理ゲーム本体の製作はちょこちょこと進んでます。背景画像をもらってきたり、効果音を鳴らせるようにしてみたり。
 今回も前回と同じ方が音楽を担当してくれることになったのですが、この人はプログラムも組める人で、わざわざ効果音を複数鳴らすときのクラスを作ってくれました。私はそれを組み込んで、ちょっとした手続きに従って数行追加するだけと言う。べ、べつに、自分がサボるためにやらせたわけじゃないんだからねっ。
 また、ひたすらに文章を読み比べるゲームになっているため、動きがなくて寂しいだろうということでパーティクル(きらきらっとかの)を表示するシステムも作ってくれました。この辺りはありがたく活用させていただこうと思います。

 レイアウトの調整はだいぶ済んで、二つの文章を比べながら考えたりしやすい形にはなったと思います。デザインとかはまぁ、私が適当に当てはめてるので相変わらずですが。
 名前つきの登場人物が5人。うち1人は死亡してるのでいいんですが、残り4人は表情変化が必要になります。そうすると必要になるグラフィックが結構多くなりそうなので、今回もフリー素材を借りてこようかと思います。ちょうど、表情差分つきの素材がありますので、それを使わせていただこうかと。ひたすら地味なゲームですが、それはいつものこと。
 なお、例に漏れずおっさんメインです。流行を考えれば、主人公もしくは補佐役(そっち系のゲームなら両方)が萌キャラの方がいいんでしょうけど、主人公が検事で、補佐役は巡査部長です。特別な経歴でも検事は20台半ば、普通に考えればアラサー以降。巡査部長も20代前半では若すぎる。そうしてみると、どのみち萌キャラにはならないんじゃないかということになります。その辺リアリティをガン無視するのが一般的だとは思いますが、まぁ、そういうゲームじゃねえからこれ。
 でも女子大生の萌えキャラが出てきます。あれに萌えられる人がいるかは分からないけど。

 今月中には私のほうの作業は終えてしまいところなので、しばしお待ち下さい。
 私の作業は一ヶ月先行してしまってるので、私の分が終わっても音楽担当者の作業は残ってるはずですので、公開はもっとあとになると思いますが。

スポンサーサイト



2015-07-08

死にたい

もうゴールしてもいいよね。

続きを読む »

2015-07-12

アイテムの入手経路とゲームバランス

 あづい・・・今日の分の作業はもう済ませた感じなので、あとは涼んでようかと思います。涼みながらこれからの作業の流れを考えておくのもいいしね。

 で、出かける前に、一つ。

続きを読む »

2015-07-18

お猫様

推理ゲームは、必須テキストの入力は終わりました。調整はまだ必要ですが、事件の開始から解決までは入力しました。あとは、その他の部分をちょっとずつ埋めたり、セーブとかロードとかコンフィグとかを用意するくらいでしょうか。

で、作業が一段落したので、ひっさし振りにWoTを本格的にやりました。一日に数十戦するなんて、数ヶ月ぶりです。
FPSではマジ初心者な私ですが、WoTなら中級車を名乗れます。たぶん。勝率54%で初心者って言うのも変でしょう。しかし、1万戦以上した私の戦績のうち、2000戦がヘルキャットだったりします。
この車両は、チート戦車と呼ばれていて、どんなへたくそが使っても強いとか言われて嫌われていたのです。スコアを稼ぐのにはちょうど良かったため、うまい人も下手な人も好んで乗ってました。ヘルキャットを見かけない戦場はないというくらいに人気で、敵味方合わせて6,8両とか当たり前の世界でした。
ところが一年ほど前でしょうか。一気に弱体化され、使用者がだいぶ減りました。私もちょっとこれは使い物にならないと、ずっと使わずにほうっておいたのです。
しかしですよ。前のヘルキャットがどんなだったかもう忘れてしまった今になって使ってみたら、ものすごい強い。やばい、これすごい弱体化されたけど、まだまだ現役でいけるわと。ゲーム自体をほとんどやってないという不利があるにもかかわらず、手になじむ。ヘルキャット亡き後、センチュリオンシリーズでがんばってましたが、たぶん私にはこういう車両があってるんでしょう。
もう、ルクスと、ヘルキャットと、4202だけでいいや。ほかの車両はいらない気がしてきた。

2015-07-30

Unity

 製作中の推理ゲームですが、だいたい出来上がってるんですが、ちょっと停滞中です。主な、唯一の原因は、暑さです。雨が降って一段落する予報だったのに、振りませんでした。今月中には私の作業を追えるつもりだったのですが、ちょこっとオーバーするかもしれません。
 残ってる作業はわずかなので、明日が涼しければそれで完成するかもしれない程度ではあるんですが。

 さて、その次に作るゲームはどうしようかなぁと考えています。
 いくつかのアイデアはあるものの、どれを掘り下げてみようかと悩んでいます。で、前から作ってみたかったFPSっぽいのはどうだろうかと、ちょっとUnityについて調べてみました。

続きを読む »

Copyright (C) 旅の雲. All rights reserved. Template by Underground